お仏壇・仏具の販売・修理・供養処分 仏壇仏具の総合メーカー|お仏壇のクマダ
なーむくまちゃん工房
寺院仏具のクマダ
株式会社クマダ
〒456-0054 愛知県名古屋市熱田区千年 1-7-14 TEL,052-653-4600 / FAX.052-653-4664 店舗営業時間 10:00 ~ 17:00(土日祝除く)
お仏壇・仏具の販売・修理・供養処分仏壇仏具の総合メーカー|お仏壇のクマダ
2010.01.11
一人歩きにパトカーが忍び寄る?
夜明け前の一人散策は、本人は楽しいと思っているのですが?格好は頭から下まで寒さよけのジャンパーで真っ黒、それが明るい大通りを避けて、暗いところを一人キョロキョロして歩いているわけ…
詳しく見る
2010.01.10
兄弟家族の温泉旅行も20年続く?
元々、長男である小生のところに年末に、姉と弟家族が遠方から来てくれるのを、両親も楽しみにしていました。20年前に父が提案してくれたのです。 毎年我が家で集まるのは良いが、…
2010.01.09
賀状(1,800枚)の毛筆宛名書きで気付きが?
このたびの年賀状は前回の1,600枚より200枚増え1,800枚に、宛名を全て毛筆で書きました。(裏は手書きを印刷に) そしてあることを実験してみました。 従来ですと、机の上に賀状を置…
2006.12.28
お仏壇の販売は紹介が多い?
どこの仏壇店でも、初めて来店された方がこの仏壇を買います。という方は少数派で、多くは知人からの紹介とか、お客様からの、或いは親戚からという方がお客様です。 それだけに信用が1…
2006.12.27
年末のお仏壇掃除は過密スケジュール?
今のところ、お仏壇の掃除は社長の特権?で、小生だけが行かせてもらっています。 依頼があるとお客様宅の、一番大事な床の間の隣の仏間へ、『どうぞどうぞ』 と遠慮なくあげていただき…
2006.12.26
人の前での話は起承転結で?
よく人前で話をするのは苦手で。という方が、前に出て話し出すと結構止まらなくなってしまう方がいらっしゃいます。 誰でも、いい話をしようとするのでなく、自分に関することなら話が出…
2006.12.25
仏壇のローソクであわや火事に?
お客様から仏壇のローソクの、煙の当たる吊灯篭の部分が真っ黒にこげてしまったので、見てもらえないかと電話をいただきました。 ちょうどローソクの長い炎の先に吊灯篭が吊ってあったの…
2006.12.18
仰げば尊し!?
最近の学校の卒業式ではどんな歌が歌われるのでしょうか?我々の時は、『蛍の光』と『仰げば尊し』が定番で、何度歌ってもジーンとくるものです。 『蛍の光』などは、ショッピングセンタ…
2006.12.15
生き残りシリーズ その�M 病院!
一口に病院といってもピンからキリまで。地方では患者数が少ないのと、経費削減で益々環境整備が行き届かず、うす汚い病院のまま、余計患者さんも遠退いていくケースをテレビで紹介されていま…
2006.12.14
ウォーキングの楽しみ!
毎朝・晩、約1時間のウォーキングも習慣化されてくると、どんな寒いときでも防寒具を身につけてさえ出ればOK!帰宅する頃は背中が汗ばむくらいになってくるので、体はぽかぽかです。まだ経験…
2006.12.13
毛筆も慣れ?
仕事の関係で、筆文字を専門に書く所へよく依頼するのですが、 プロはさすがです。 しかしよく見ると一文字づつは上手というわけではないのに、 全体で見ると見事にきれいに見えるのです…
2006.12.12
大自然からの贈り物?
今年のマイ畑で大根が楽しみです。 3段階の時間差で植えました。初期・中・後期と植える時期をずらしたのです。 初期はもう丸々と立派な瑞々しい大根を毎日のようにいただいていま…