クマダの歴史

HISTORY

クマダの歴史

1955 昭和30年 名古屋市中区千代田にて熊田清(40才)が創業。
戦後まもなく自宅の一部を作業場(10坪)にして一人で寺院仏具木地製造を始める。
株式会社クマダ 熊田清
1968 昭和43年 現二代目 熊田栄(20才)が熊田清に職人として師事する。
愛知教育大学在学中、父(初代)の後姿を見て仏具職人の後継者となることを決め大学中退する。
1970 昭和45年 小さい寺院仏具製作の中で初めての大型春日厨子7尺の木地製作記念。 寺院仏具 製造 クマダ
1977 昭和52年 有限会社クマダ設立。同時に名古屋市熱田区千年に工場新築移転。
1979 昭和54年 株式会社クマダ設立
従業員は10倍の30名以上となり、寺院用仏具木地生産工場としては日本一の規模となる。
1989 平成元年 代表取締役二代目に熊田光伸(旧名 栄)(41歳)就任
一倉定の社長学を学び長期ビジョンを掲げる。
1992 平成4年 8尺宮殿を倉庫前で組立。関東の寺院へ発送前。
この頃より大量生産から一品大型仏具製作に切り替える。
寺院仏具 製造 8尺 宮殿
1994 平成6年 工場前にて8尺大型厨子・須弥壇組み立て。
8尺・10尺・20尺と同型の場合、工場前にて組み立て。
寺院仏具 製造 大型厨子 
1996 平成8年 毎年の社寺見学研修旅行の平等院前でのスナップ写真。
毎年、名古屋市内・京都・奈良の寺院を見学。自社製品に出会うこともしばしば。
寺院仏具 製造現場を見学
2000 平成12年 大型須弥壇12尺・宮殿10尺製作・施工。 寺院仏具 大型須弥壇製造
2006 平成18年 日蓮宗 長伝寺様(名古屋市)から登高座の製作依頼 寺院仏具 登高座の製造
2007 平成19年 大型人天蓋8尺・幢幡12尺製造施工(北海道石狩市の寺院)
大成建設施工の寺院へ納品。
寺院仏具 人天蓋の製造
2008 平成20年 大型名古屋型金仏壇(1,500万円)納品(名古屋市内)
オリジナル大型金仏壇を6ヶ月かけて製作、納品。
寺院仏具 金仏壇オリジナル製造
2009 平成21年 オリジナル大型黒檀仏壇(1,000万円)納品
オリジナル大型黒檀仏壇を製作施工、沖縄県まで設置
寺院仏具 黒檀仏壇の製造
2011 平成23年 オリジナル大型黒檀仏壇(1,000万円)納品
オリジナル大型黒檀仏壇を製作施工。名古屋市内のマンションへ設置。
寺院仏具 黒檀仏壇製造
2013 平成25年 愛知教育大学付属 岡崎中学校様から学校で使用する講演台(5尺)の製作依頼 卒業記念式典に使用する演台の製造
2015 平成27年 名古屋市立大学病院 様から銅像のクリーニング依頼 病院敷地内の銅像のクリーニング
2017 平成29年 東京都 桐朋女子高等学校 様から学校で使用する講演台(5尺)の製作依頼 PTA卒業記念の講演台の製作
2018 平成30年 海明禅寺様(台湾)から仏像金箔押し(10尺)の施工依頼 台湾からの仏像と天蓋・幢幡の製造
2018 平成30年 海明禅寺様(台湾)から天蓋と幢幡の施工依頼 台湾からの依頼 天蓋と幢幡の納品
2019 令和元年 大阪市 大日本印刷様より銅像クリーニングと台座の製作依頼 銅像クリーニングのご依頼
2020 令和2年 神奈川県 日本大学高等学校 様から学校で使用する講演台(4尺)2台の製作依頼 学校で使用する演台の製作
2020 令和2年 京都府 寺院メーカー様からお寺で使用する賽銭箱(5尺)の製作依頼 寺院で使用する賽銭箱の製造
2020 令和2年 栃木県 金乗院様からお寺で使用するオリジナル天蓋の製作依頼 寺院仏具 天蓋の製造
2021 令和3年 東京都文京区立 湯島小学校 様より
創立150周年記念で使用される講演台(5尺)+花台×2の製作依頼
小学校から講演台の製作
2024 令和6年 インターネット部門スタッフ15名、及び工場製造卸部門7名の
計22名のスタッフで活動中。
寺院仏具 製造工場のスタッフ

1955 昭和30年

寺院仏具の創業

名古屋市中区千代田にて熊田清(40才)が創業。
戦後まもなく自宅の一部を作業場(10坪)にして一人で寺院仏具木地製造を始める。

1968 昭和43年

現二代目 熊田光伸(20才)が熊田清に職人として師事する。
愛知教育大学在学中、父(初代)の後姿を見て仏具職人の後継者となることを決め大学中退する。

1970 昭和45年

春日厨子の製作納品

小さい寺院仏具製作の中で初めての大型春日厨子7尺の木地製作記念。

1977 昭和52年

有限会社クマダ設立。同時に名古屋市熱田区千年に工場新築移転。

1979 昭和54年

株式会社クマダ設立。
従業員は10倍の30名以上となり、寺院用仏具木地大量生産工場としては日本一の規模となる。

1989 平成元年

代表取締役二代目に熊田光伸(旧名 栄)(41歳)就任。10年後のビジョンを掲げる。

1992 平成4年

2代目 寺院仏具 製造販売

8尺宮殿を倉庫前で組立。関東の寺院へ発送前。
この頃より大量生産から一品大型仏具製作に切り替える。

1994 平成6年

工場前にて8尺大型厨子・須弥壇仮組み中。
8尺・10尺・20尺と同型の場合、工場前にて仮組み。

1996 平成8年

毎年の社寺見学研修旅行の平等院前でのスナップ写真。
毎年、名古屋市内・京都・奈良の寺院を見学。自社製品に出会うこともしばしば。

2000 平成12年

大型須弥壇12尺・宮殿10尺製作・施工。

2007 平成19年

大型人天蓋8尺・幢幡12尺製造施工(北海道の寺院)。
大成建設施工の大寺院へ施工。

2008 平成20年

大型名古屋型金仏壇(1,500万円)納品(名古屋市内)。
オリジナル大型金仏壇を6ヶ月かけて製作、納品。

2009 平成21年

オリジナル大型黒檀仏壇(1,000万円)納品。
オリジナル大型黒檀仏壇を制作施工、沖縄まで設置。

2011 平成23年

オリジナル大型黒檀仏壇(1,000万円)納品。
オリジナル大型黒檀仏壇を制作施工。名古屋市内のマンションへ設置。

2013 平成25年

愛知教育大学付属岡崎中学校様から学校で使用する講演台(5尺)の製作依頼

2015 平成27年

名古屋市立大学病院 様から銅像のクリーニング依頼

2017 平成29年

東京都 桐朋女子高等学校 様から学校で使用する講演台(5尺)の製作依頼

2018 平成30年

海明禅寺様(台湾)から仏像金箔押し(10尺)の施工依頼

2018 平成30年

海明禅寺様(台湾)から天蓋と幢幡の施工依頼

2019 令和元年

大阪市 大日本印刷様より銅像クリーニングと台座の製作依頼

2020 令和2年

神奈川県 日本大学高等学校 様から学校で使用する講演台(4尺)2台の製作依頼

2020 令和2年

京都府 某メーカー様からお寺で使用する賽銭箱(5尺)の製作依頼

2020 令和2年

栃木県 金乗院様からお寺で使用するオリジナル天蓋の製作依頼

2021 令和3年

東京都文京区立 湯島小学校 様より
150周年記念で使用される講演台(5尺)+花台×2の製作依頼

2024 令和6年

インターネット部門スタッフ12名、及び工場製造・卸・経営部門11名の
計23名のスタッフで活動中。