お仏壇・仏具の販売・修理・供養処分 仏壇仏具の総合メーカー|お仏壇のクマダ
なーむくまちゃん工房
寺院仏具のクマダ
株式会社クマダ
〒456-0054 愛知県名古屋市熱田区千年 1-7-14 TEL,052-653-4600 / FAX.052-653-4664 店舗営業時間 10:00 ~ 17:00(土日祝除く)
お仏壇・仏具の販売・修理・供養処分仏壇仏具の総合メーカー|お仏壇のクマダ
2013.08.17
リピータ&口コミ
こんにちは 土曜担当 理恵です 皆さんお盆休みはどんな風に過ごされましたか 私は、色々とお出掛したりして休みを満喫させて頂きました 休み明けの昨…
詳しく見る
2013.08.16
天板の修理
こんにちは、今回は、金曜日担当の田辺光和です。 机の天板に割れ目などがあり、板を取り換えることになりました。 割れ目や節穴がありました。 板を取り換えて筆返しを取…
2013.08.10
猫の手も借りたいくらい…
こんにちは 土曜担当 理恵です 今日も朝からあっついですねぇ~ なーむくまちゃん工房は、明日からお盆休みなので、今日はお盆前の最後の発送作業で朝からバタバタ &…
2013.08.09
お厨子の修理
こんにちは、今回は金曜日担当の田辺光和です。 朱色のお厨子の扉を調整をさせていただくことになりました。 四枚扉のため扉の上下に十分な余裕が必要です。 鉋掛けなどを…
2013.08.08
木ロボ探検隊が行く♪
木ロボだよ~♪ 今日も暑かったね~ さてさて職人さん達が集まって何やら相談中・・・“あ~したら!いやいやこうしよう!” その話の発端はこのいつもと変わらぬこ…
2013.08.07
メルマガ予告★結界ってなに?
こんにちは(^^♪ 水曜担当の絵美です! お盆休みに入る方もいらっしゃると思いますが、 お出掛けの予定はありますか? 私は日帰り旅行にでも行こうかと計画中です(^^♪ さて、本日は今週の…
2013.08.06
黄色いスイカ
こんにちは、火曜日担当の香保里です 名古屋は昨晩どしゃぶりの雨が降り、大きな雷も鳴ってビックリしました 当店にも少しだけ水が入ってきましたが、大きな被害は避けら…
2013.08.05
精霊馬の処分方法
使い終わった精霊馬は近くの川に流したり、地面に埋めたりして処分するのが一般的です。 近くに川がなかったり、庭がなかったり、河童に食べられるのが嫌な人は白い紙、半…
2013.08.04
大量のおがくず
こんにちは日曜担当のひろきです 「おがくず」って聞いたことありますよね? 木を粉砕して細かくしたものなんですが、 よくカブトムシなど昆虫を育てる時に使う…
2013.08.02
けいす台の修理
こんにちは、今回は金曜日担当の田辺光和です。 今回は丸型けいす台の修理をさせていただきました。 長い間使用されていくつかに部品が不足していました。 不足している部…
2013.08.01
木ロボだよ~♪ 今日は工房で使用されている材料を見てみよう!!! これはヒバ材 僕もヒバ製(^^♪ これは栓材(セン) 塗装後の仕上がりはケヤキにとても良く似て…
2013.07.31
メルマガ予告★浄土階段の製作秘話!
こんにちは、水曜担当の絵美です 今日は配信予定のメルマガの告知をします 今週は当店オリジナルの 「浄土階段」 が出来上がるまでのお話です これはお寺の須弥壇(しゅみだん)…