お仏壇・仏具の販売・修理・供養処分 仏壇仏具の総合メーカー|お仏壇のクマダ
なーむくまちゃん工房
寺院仏具のクマダ
株式会社クマダ
〒456-0054 愛知県名古屋市熱田区千年 1-7-14 TEL,052-653-4600 / FAX.052-653-4664 店舗営業時間 10:00 ~ 17:00(土日祝除く)
お仏壇・仏具の販売・修理・供養処分仏壇仏具の総合メーカー|お仏壇のクマダ
2013.11.22
仏像の修理
こんにちは、金曜日担当の田辺光和です。 今回は、不動明王と脇仏修理をしました。 この仏様たちは、それぞれ持物をなくされたので、持物を新しく作らさせていただきました。 …
詳しく見る
2013.11.21
木ロボ探検隊が行く♪
木ロボだよ~♪ 寒くなってきましたね~体調管理には気をつけよう! 今日も工房では製作が進んでいるよ~♪ 何を?作っているのだろう??? >角には補強を入…
2013.11.19
七五三
この前の日曜日に熱田神宮へ娘の七五三詣りへ行って来ました この日はお天気も良く絶好の七五三日和 前週が雨だった事もあり、たくさんの人がお参りに来ていましたよ。 熱田神宮は会社…
2013.11.18
鏡餅を飾る日って?
この曖昧さこそ日本の行事だと思います。亀井です。 鏡餅には串柿がかかせない地域の生まれです。 鏡餅は元々は穀物の神様に豊作を願ってお供えする物なので、別にいつ…
2013.11.17
演台の紋入れ
こんにちは日曜日担当のひろきです。 学校や会社の会議室などでよく目にする演台ですが、 当店での売れ筋はこのR-75型の演台です。 幅75cmのどっしりとした木製…
2013.11.16
★お昼休み★
こんにちは 土曜担当 理恵です 今年は秋が少ないですよね… 秋と言えば、食欲の秋 この時期美味しいのが焼き芋 …ってな訳で、 今週…
2013.11.15
登高座の修復
こんにちは、金曜日担当の田辺光和です。 今回は登高座の修復をしました。 各部分が少し傷んでいました。 長年の使用で欠けたり割れたりしていました。
2013.11.14
木ロボだよ~♪ 工房で憧幡の製作が進んでいるよう(^^) 元々幡は布製だった物が今は多くのお寺で木製の金箔仕上げの物を見ることが出来ますね 工房で過去に製作し…
2013.11.13
お洒落なスタンド掛軸
こんにちは 水曜担当の絵美です。 今週になってから、ぐっと気温が下がり 寒くなりましたね 出掛ける時は、コートに手袋が手放せません! しっかり防寒して、 風…
2013.11.12
進物線香
先週から急に寒くなりましたね 息子も体調を崩し、先週はお休みさせて頂きました そして、昨日は子供たちと一緒にインフルエンザの予防接種を受けて来ました 皆さんも体調を崩さぬよう、お…
2013.11.11
お精抜き
大人になってダジャレを言うようになったら、脳が老化している証拠だそうです。 絶賛老化してます。亀井です。 現代では、お寺様とお付き合いの無い家庭も多く、古いお…
2013.11.10
仏壇のクリーニング
こんにちは日曜日担当のひろきです。 先日、お仏壇のクリーニングのご依頼で 大阪の枚方市へ行ってきました。 購入後50年ほど経ち、 障子の金具部分が…