ブログ
お仏壇・仏具の販売・修理・供養処分
仏壇仏具の総合メーカー|お仏壇のクマダ
2011.02.19
東北鈍行列車の旅
社長の熊田光伸です。
昨日、岩手県「けせん倫理法人会」へ、
岩手県 "一関"~"大船渡"の往復鈍行列車で楽しく体験
その全駅名(24駅)を写真で紹介します。
1.『陸中門崎』は、「りくちゅうもんざき」ではなく「りくちゅうかんざき」でした。
各駅停車する度に駅名を
携帯で写真撮るのも退屈しないから楽しい!
2.『猊鼻渓』は少し難しいけれど、
そのまま読んだらいいので安心「げいびけい」!
ここで一首。
地元の年配の方のおしゃべりを聞いて、短歌を...
"東北の 列車の席で 方言に
眠るふりして 耳傾ける"
3.『摺沢』は「すりさわ」
4.『千厩』は、せんにうまやと書いて「せんまや」!
5.『小梨』は「こなし」
6.『折壁』はそのまま「おりかべ」!
この辺りまでが、東北の内陸で雪も降る所らしいです。
7.『新月』は「しんげつ」ではなく「にいつき」!
8.『鹿折唐桑』の鹿「しか」ではなく「しし」と読み「ししおりからくわ」と読む。
この辺りから急に暖かくなり
海岸方面は東北の熱海ではなく湘南だそうです?
9.『上鹿折』も「かみししおり」と読むのですね!
また、一首短歌ができました
"みちのくの 鈍行列車で 停まるたび
駅名写真 二十四撮れる"
10.『陸前高田』は、「りくぜんたかた」。
11.『小友』は「しょうとも」でなく、「おとも」!
鈍行列車2時間半の旅も、
こうした楽しみ方で退屈しないものですね。
12.『下船渡』は「しもふなと」。
そして、いつのまにか目的地のおおふなとへ到着
また、一首・・・
"鈍行の 大船渡行き 車窓より
額絵のごとし 雪世界見る"
良い思い出となった、鈍行列車の旅でした。
ありがとうございました。
昨日、岩手県「けせん倫理法人会」へ、
岩手県 "一関"~"大船渡"の往復鈍行列車で楽しく体験
その全駅名(24駅)を写真で紹介します。
1.『陸中門崎』は、「りくちゅうもんざき」ではなく「りくちゅうかんざき」でした。
各駅停車する度に駅名を
携帯で写真撮るのも退屈しないから楽しい!
2.『猊鼻渓』は少し難しいけれど、
そのまま読んだらいいので安心「げいびけい」!
ここで一首。
地元の年配の方のおしゃべりを聞いて、短歌を...
"東北の 列車の席で 方言に
眠るふりして 耳傾ける"
3.『摺沢』は「すりさわ」
4.『千厩』は、せんにうまやと書いて「せんまや」!
5.『小梨』は「こなし」
6.『折壁』はそのまま「おりかべ」!
この辺りまでが、東北の内陸で雪も降る所らしいです。
7.『新月』は「しんげつ」ではなく「にいつき」!
8.『鹿折唐桑』の鹿「しか」ではなく「しし」と読み「ししおりからくわ」と読む。
この辺りから急に暖かくなり
海岸方面は東北の熱海ではなく湘南だそうです?
9.『上鹿折』も「かみししおり」と読むのですね!
また、一首短歌ができました
"みちのくの 鈍行列車で 停まるたび
駅名写真 二十四撮れる"
10.『陸前高田』は、「りくぜんたかた」。
11.『小友』は「しょうとも」でなく、「おとも」!
鈍行列車2時間半の旅も、
こうした楽しみ方で退屈しないものですね。
12.『下船渡』は「しもふなと」。
そして、いつのまにか目的地のおおふなとへ到着
また、一首・・・
"鈍行の 大船渡行き 車窓より
額絵のごとし 雪世界見る"
良い思い出となった、鈍行列車の旅でした。
ありがとうございました。