
仏壇処分とは
仏壇処分とは、長年家庭で大切に供養されてきた仏壇を、不要になった際に適切に廃棄・譲渡する一連の手続きを指します。現代では、住環境の変化や家族構成の変動により、仏壇の処分方法として、リサイクル、寺院への寄付、専門業者による引き取りサービスなど、さまざまな選択肢が注目されています。
仏壇処分を進める際は、故人への供養と感謝の気持ちを大切にしながら、仏壇処分費用や手続き内容、仏壇引き取りサービスの利用条件などを事前に確認することが重要です。各家庭の事情に合わせた最適な仏壇廃棄方法を選ぶために、信頼できる専門業者や寺院と十分に相談し、環境に配慮したリサイクル方法を取り入れることで、安心して次の生活への一歩を踏み出すことができるのです。
こんなお悩み
ありませんか

仏壇を処分したいけど、
どうすればいいのか分からない

引っ越しや住み替えで、
仏壇を手放さなければならない

業者が多く、どこに依頼をすれば
良いか分からない
クマダが選ばれる理由

クマダは全国対応、
一律料金。
クマダでは沖縄・一部離島を除く、
全国のお仏壇をお引き取り・処分いたします。
※351~400cmのお仏壇は一部の地域で
引取ができない場合がございます。
見ているだけでOK!
本サービスは家財引き取りのプロフェッショナル
「アートセッティングデリバリー」と提携して行います。
作業は全てプロの作業員が行いますので、
当日お立ち会いいただくだけで大丈夫です。
全てプロにお任せ下さい。
※近隣の場合はクマダスタッフの場合もあり。


お寺様による
仏壇供養のお経
お引き取りさせて頂いた仏壇や位牌に
お経を上げて頂いております。
そのために仏壇仏具之供養塔を製作し、
心を込めて供養しております。
仏壇仏具職人による
丁寧な解体
クマダは創業から69年間、
お寺様の仏具を製作してまいりました。
今では仏壇仏具メーカーとして、
お寺様の他、企業や官公庁、一般の方向けに様々な木製品を製作しています。
そんなクマダの仏壇を生み出す職人が、丁寧に解体いたします。


ご供養証明書を発行
クマダではご供養完了後、
ご希望の方には証明書を無料で発行しております。
特に、ご供養をどこでしたのか、
ご親族などへのご報告にご利用頂いたりしております。
お引き取り後も、最後まで責任をもって行っております。
ご希望の方はお気軽にお申し付け下さい。
インターネットからご依頼の場合は、有無のチェック項目がございます。
仏壇供養の流れ
-
まずは、お仏壇のサイズ(幅、奥行、高さ)をお測りください。
簡単お見積りシステム>に入力後にお申込みお願いします。
お支払いは、クレジットカード、銀行振込(前払い)、郵便振替(前払い)、コンビニ払い(前払い)がご利用できます。 -
問い合わせを受けた後は、弊社よりお引き取り日のご連絡をいたします。当日はプロが全て作業し、お仏壇をお引取りさせて頂きます。お客様はご確認だけお願いいたします。
尚、一緒に供養する仏具>がありましたら、仏壇内にお入れください。仏壇内に入る量でしたら追加料金はございません。 -
お仏壇供養完了後、ご希望の方には「お仏壇供養証明証」を発行し、ご指定の場所へ郵送いたします。(お引き取り後、約2週間~1ヶ月後)
仏壇処分・供養事例のご紹介
仏壇処分・供養に関するよくある質問
追加料金は一切かかりません。
自動見積もりページからサイズを入力すると金額が算出されます。
※吊り下げ・クレーン作業が必要な場合は別途費用がかかります。
価格には、お仏壇引取り代、運送代、作業代、ご供養代(合同供養)、以上のすべてが含まれます。
お布施は個別にお付き合いのあるお寺様に魂抜きをする場合のみ必要ですが、当店の合同供養の場合は、お布施は必要ございません。価格に含まれております。
当日は必ず、お立ち会いが必要です。指定可能な時間帯は、ご住所によって異なります。
下記のページからご確認お願いします。(都市名が無いエリアは、お時間の指定ができないエリアです)
また、全ての地域で、お仏壇をお引き取りに伺う1時間ほど前に、ドライバーからお電話させて頂いております。
お時間の指定ができない地域では、当日、伺う大体の予定が決定次第、お時間のご連絡をさせて頂いております。
351~400cmサイズのお仏壇は、記載の有無に関わらず、お時間の指定ができません。
沖縄県や離島以外は日本全国お引き取りが可能です。


創業69年、寺院様向け仏具を中心に製造してきた仏壇仏具メーカー。
名古屋市熱田区に工場と店舗があり、小売店には珍しい「工場併設の仏壇店」です。
常に職人が在中しており、店内から仏具製作現場がご覧いただけます。
簡単お見積りシステム
お見積り後そのままお申し込みいただけます
簡単お見積りシステム
まずはお仏壇のサイズ(高さ、幅、奥行の三辺)をお計り下さい。
お仏壇のサイズ |
高さ
cm
+ ▲ お仏壇サイズを入力するだけでお引取り、処分費用が自動計算されます。
|
---|---|
その他の仏具 |
※神棚なども含む。 |
お仏壇の種類 |
※種類により追加料金などはございません。 ・金仏壇とは、黒の漆塗りが施され、扉の内側に金箔がある仏壇。 |
ご供養証明書の送付 | |
お引取り希望日 ※必須 |
最短でご希望の場合、1月1日午前中までにご入金をお願い致します。 |
お引取り希望時間帯 (一部地域指定不可) |
指定可能な時間帯はお仏壇をお引き取りするご住所によって異なります。 ※大型仏壇(351~400cmサイズ)は、記載の有無に関わらず、お時間の指定ができません。 |
処分金額(税込)00000円
このお見積りで
※未入力の場合は先へ進めません 上記にある「お仏壇サイズ」と「お引取り希望日」を入力後、
お申し込み手続きボタンを押してください。

※価格は引取り代、運送代、作業代、ご供養代(合同供養)、以上のすべてが含まれます。
※お仏壇が2階などにあり、1階や玄関などから出せず、吊り下げ・クレーン作業となる場合は別途費用がかかります。
仏具追加料金 | ダンボール1箱 | + 5,000円(税込) |
---|
お時間の指定について
指定可能な時間帯はお仏壇をお引き取りするご住所によって異なります。
下記のページからご確認ください(都市名が無いエリアは、お時間の指定ができないエリアです)
指定可能なお時間の確認はこちらから>※アートセッティングデリバリーのサイトにジャンプします。
※大きなお仏壇(351~400cmサイズ)は、記載の有無に関わらず、お時間の指定ができかねます。
仏具について
仏壇内に収まる場合
仏壇内に収納出来る仏具類は別途料金を頂きません。
事前に袋などにまとめて、お仏壇内(引き出しや扉の中など)にお納め下さい。
〇 お引取り可能なもの
-
各種仏具
-
仏像
-
経本
-
数珠
-
位牌※1
-
その他、香炉※3、骨壷※4、人形、衣類など
■ 収納時の注意
※1 位牌は、お客様に梱包をお願いしております。スタッフに見えないように布などで包んで頂き、引き出しの中などにお入れください。
棚の上などに放置されておりますと、お引取り出来ない可能性がございます。
※2 ガラス類は輸送中の事故につながるため、お引取りできません。
あらかじめ額からガラスのみ取り外し、お写真が⾒えないようにして仏壇内にお⼊れください。
※3 ⾹炉に灰が残っている場合、予め処分をお願いします。
※4 遺骨が入っていない場合のみ可能。
× お引取り不可能なもの
-
ガラス製品
-
遺⾻
-
⽣体
-
薬品
-
刃物
-
その他危険物
仏壇内に収まらない場合
収納出来ない仏具は、別途ダンボール等におまとめ下さい。※ダンボールはお客様にてご用意ください
ダンボール1つにつき5,000円でお引取りさせて頂きます。
ダンボールの大きさは幅、奥行、高さの合計が約150cmまでの一般的なダンボールとさせて頂きます。
〇 お引取り可能なもの
-
経机
-
木魚
-
遺影(ガラス除く)
-
大型仏像
-
神棚
※お見積もりしていない仏具は、お引き取りできません。事前にお問い合わせ下さい。